遺留分侵害額請求の一覧
遺留分減殺請求において、預貯金からの出金が不当利得として主張された事例
ご依頼の背景 妻が遺産は全て夫に相続させる旨の自筆証書遺言を残して亡くなったため、妻の遺産である預貯金の全ての解約手続きをするなどにより夫が全て取得していたところ、妻の母の弁護士から妻の遺言の効力を認めない可能性があるこ…
被相続人が相続させる旨の遺言を遺していた場合に遺言書どおりの内容を実現するとともに遺留分侵害額についても合わせて解決した事例
ご依頼の背景 依頼者の母親が亡くなり、母親には不動産と預貯金といった遺産がありました。 そして、母親は、不動産を依頼者に相続させる旨の自筆証書遺言を遺していました。 そこで、遺言書どおりの内容を実現するとともに、共同相続…
自筆証書遺言の有効性と生前の夫の預貯金の引出しを誰が行ったかが争われた事例
ご依頼の背景 夫が亡くなり、その相続人は妻である依頼者と夫の前妻との間の子の二人でした。前妻の子からは、夫が作成した依頼者へ全て相続させる旨の自筆証書遺言が他の文書の余白部に記載されたものであることからその有効性が争われ…